印刷とは、紙にするもの。
そのイメージを大きく覆すのが、
エプソンのインクジェット印刷です。
デジタルと融合し、思いがけない分野に応用することで、
それまでの手法では不可能だった
さまざまなソリューションが始まっています。

衣類を印刷する。
アパレルのムダが消える。

シーズンごとに街を賑わせるファッション。しかし、その華やかさの裏には課題もあります。衣類などのアパレル製品は、人件費やコストの関係で特定の場所で一括に大量生産されることが多いのです。さらに、労働者に負担がかかるうえ、消費地と生産地が離れがちで、輸送などによる環境負荷が大きいというデメリットも。また、生産自体に多くの工程を必要とし、大量の廃液も発生してしまいます。
しかも、多くの資源を使い生産したのに、市場ニーズの変化や、需要予測が外れて大量に廃棄されることも珍しくありません。
エプソンの「デジタル捺染」は、こうした課題への1つのソリューションです。シンプルに表現するなら「布に印刷できるプリンター」。デザインのデータと生地さえあれば、セッティングし印刷開始。生地に直接デザインを印刷し、後処理をした後にアパレル製品ができます。とてもシンプルで工程も少ないので環境負荷を小さく抑えられます。また、必要な時に必要な分だけ必要なデザインで作れるので廃棄が抑えられ、設備のコンパクトさから、消費地のすぐ近くでの生産もしやすくなります。さらに、今までは熟練工など限られた人にしかできなかった(染色用インクの調合などの)作業が不要になり、働き手不足の解消にも貢献できます。

独自技術が広げる、
美しいソリューション。

環境性能や使い勝手はもちろんですが、アパレル製品の大前提は「仕上がりの美しさ」。その要求を極めて高いレベルでクリアするのが、エプソンの「マイクロピエゾ技術」です。インクジェットプリンターのインクを吐出させる基幹部品の「プリントヘッド」にこの技術が使われています。高速・高精度であることはもちろん、インクの吐出に熱を使わないため省エネかつパーツの劣化が少なく、さまざまな種類のインクに対応でき、環境負荷も低減。この「マイクロピエゾ技術」を、エプソンはすべてのインクジェットプリンターに採用しています。

インクジェットの可能性は、アパレルだけに留まりません。サイネージや車体ラッピング、コップなどの陶器、さらには木や石まで、実は既に身の回りにあるさまざまなものが印刷で表現されています。インクジェット印刷の可能性を広げることでかなう課題解決を、エプソンはこれからも追求していきます。

関連動画

紹介した製品・技術